|
Maemo(マエモ)は、ノキアのスマートフォンおよびInternet Tabletというハンドヘルドコンピュータシリーズのオペレーティングシステム。当初は Internet Tablet OS と呼ばれていた。 他のハンドヘルド用オペレーティングシステムと似ており、あらゆるアプリケーションや設定にアクセスできる「ホーム」画面を中心としたインタフェースになっている。ホーム画面は、アプリケーション起動エリア、メニューバー、カスタマイズ可能エリアなどに分かれ、RSSリーダー、インターネットラジオプレーヤー、Google検索ボックスなどを表示できる。 Maemoは Debian GNU/Linux ベースで、GUI、フレームワーク、ライブラリなどの大部分はGNOMEプロジェクトの成果を使っている。ウィンドウマネージャにはMatchboxを使い、GUIおよびアプリケーションフレームワークにはGTK+ベースのHildonを採用。 == 概要 == Maemoのデフォルト画面は「ホーム」画面、すなわち全てのアプリケーションや設定にアクセスできる中心点である。ホーム画面は以下のようなエリアに分けられる。 * 画面左端に縦に細長く位置しているのがタスクバーで、ウェブブラウザ、通信、アプリケーションメニューなどのアプレットがあるが、内容は変更可能。 * 画面上端の左半分に位置しているのがメニューバーで、アプリケーション名とウィンドウタイトルを表示し、そのアプリケーションのメニューへのアクセスを提供する(File、Edit、View、Tools など)。 * 画面上端の右半分に位置しているのがステータスバーで、バッテリー寿命、無線接続、音量、Bluetooth、明るさなどのアイコンが並んでいる。こちらも内容は変更可能。 * 上記以外の画面の大部分はホームアプレットを表示しており(MacintoshのDashboardのようなもの)、データを表示したり、アプリケーションへのショートカットを表示したりできる。デフォルトではRSSリーダー、インターネットラジオプレーヤー、Google検索ボックス、アドレス帳が配置されているが、もちろん変更可能である。 インタフェースにはタッチスクリーンか方向パッドとセレクトボタン、バック/メニュー/ホームボタンを使用する。文字入力は、手書き文字認識かソフトウェアキーボードが使え、ノキアの N810 のようにハードウェアがキーボードを備えていればもちろんそれも使える〔Register Hardware review of the N800 〕。 MaemoにはMozillaベースの Micro8 ウェブブラウザが付属しており、Adobe Flash も完全サポートしていて、無線接続で操作可能である。800×480の画面解像度をサポートしており、大抵のウェブページは水平スクロールせずに閲覧可能。既知の無線ネットワークに自動的に接続し、RSSフィードと電子メールをダウンロードし、自動的に切断することが可能〔Ars Technica review of the N800 〕。 ソフトウェアのインストール/アンインストールはアプリケーションマネージャで行う。複数のソフトウェアリポジトリを登録して自動的に更新することも可能。アプリケーションマネージャはインストール済みの全てのソフトウェアの概要を表示できる。USBでPCと接続して同期させることも可能。ユーザーファイルは標準的なリムーバブルストレージと同じように扱える〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Maemo」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Maemo (ãªãã¬ã¼ãã£ã³ã°ã·ã¹ãã ) 」があります。 スポンサード リンク
|